2014年4月27日日曜日

英語教師は何を考えて教えているだろうか?

第2回目は、一人一人の人の話を聞いていたら、おもしろくてそれで終わってしまいました。すみません。

最初に、この授業で、私は「教えるということは考えていない:というような趣旨のことを言いました。

それは、「学習者の自律(learner autonomy)」を考えているからです。ましてや、この授業に来た人は、来ただけで、何か考えることがあって来ているわけですから、何かしらの目的を持っているわけです。それであれば自分の目的を自分で達成しましょう。私はただの鏡です。

さて、次は、当初のとおり、「自分はどう英語を学び、それが教師とどうかかわり、教師の考えはなんだったのだろうか?」ということを考えましょう。


2014年4月21日月曜日

英語教師研究 2014

2014年は科目名称を「英語教師研究」と改めました。

この授業は、私の講義を聞くのではなく、みなさんの疑問や問いから始まります。

「英語教師研究」は「英語教師が、自分の課題を授業に反映させるために、あるいは、授業改善のために、あるいは、自分の授業の悩みを解決するために、リサーチマインドをもって、教師自身のが成長すること」と定義しましょう。

それにもとづいて、英語教師となる(?)みなさん、授業の中で成長しましょう。